人気のリップオイルをランキングで紹介!デパコスで人気のクラランスやDiorからプチプラでコスパの良いものまで厳選しました。使い方や選び方のポイントも解説しています。
最近よく見かけるようになったリップオイル。いままでは口紅とグロスが主流でしたが、かなりの数のアイテムがさまざまなブランドから出ています。
カラーや質感などたくさんの種類があるのでリップオイルに挑戦したい人必見です。
リップオイルおすすめランキング
リップオイルとグロスっていったい何が違うの?と思う方も多いのではないでしょうか。
基本的には、グロスは唇の艶を出すために使用されます。しかし、リップオイルは唇をケアしながらきれいに色付けしてくれるので万能なアイテムといえるのではないでしょうか。
リップオイル一つでも様々な個性がありますので、今回はその中からデパコス・ドラコス問わずおすすめを10選ご紹介いたします!!
第10位 ユイルカレス
- ブランド:LOREALPALIS(ロレアルパリ)
- タイプ:リップオイル
- 容量:○○ml
- 価格:1,700円(税抜)
801→イエロー
802→ライム
803→オレンジ
804→レッド
805→ダークレッド
806→ピンク
807→フューシャピンク
808→パープル
809→ブルー
811→ピーチ
ティント効果がありながら、しっかり保湿力があります。塗った感じもべたべたしたりもったりすることなく、サラサラしているのでグロスなどのべたつきがどうしても苦手という方におすすめです。
カラーも豊富なので自分の欲しい色を見つけやすいです。香りが甘めなので、好みは分かれるかもしれませんが、甘い香りが好きな方には好まれると思います。パッケージもオイルタイプのものにしては珍しい次世代っぽいデザインです。
第9位 ナチュラグラッセ トリートメント リップオイル モア
- ブランド:naturaglace(ナチュラグラッセ)
- タイプ:リップ
- 容量:7.3ml
- 価格:3,300円(税抜)
使うたびに唇を美しく整えてくれる敏感肌さんにもおすすめのリップオイル。しっかりと保湿をしてくれ、ナチュラルにぷるんとした唇を作ってくれます。縦皴も目立たなくし、素から美しい唇のように見せます。
こちらのリップオイルは石鹸オフが可能ということで、オフするときにもお肌に優しいですね。
第8位 レブロン キス グロウ リップ オイル
- ブランド:REVLON(レブロン)
- タイプ:リップオイル
- 容量:6ml
- 価格:1,500円(税抜)
001→ベリー ブリリアント
002→コーラル グロウ
003→コーラル フラッシュ
004→サンセット オレンジ
005→プラウド トゥー ビー ピンク
006→レイ オブ ピンク
ティントなので色持ちが良いリップオイルです。一度塗りでもしっかり発色し、テクスチャーもさらさらとしているのでべた付きが苦手な方におすすめです。
お色は、イエベさんブルベさんどちらにも使っていただけるラインナップですが、どちらかというとイエベさんに向いている配色が多いと思います。
第7位 Hセラ トリートメントリップオイル
- ブランド:ETUDEHOUSE(エチュードハウス)
- タイプ:リップ
- 容量:7ml
- 価格:1,200円(税抜)
見た目からはちみつそっくり…♡
濃密なハチミツエキスとアルガンオイルを配合し、しっかりと保湿。お手持ちのリップに重ねるとそのリップの色を引き出してくれます。
お砂糖を混ぜてスクラブとして使用したり、寝る前の保湿ケアとして使用することもおすすめされているので、可能性無限大!といった感じです。
第6位 エッセンスリップオイルカラー
- ブランド:SHIRO(シロ)
- タイプ:リップオイル
- 容量:○○ml
- 価格:3,500円(税抜)
0A01→ピンクロータス
0A02→アザレアピンク
0A03→マリーゴールド
0A04→マジックアワー
0A05→オーロラ
サラサラしたテクスチャーでグロスなどのべたつきがとにかく苦手という方に一度お試ししてほしいリップオイルです。香りも柑橘系の嫌みのないさわやかなSHIROらしいさわやかな香りです。
他のメーカーにはあまり見かけないようなオレンジやブラウンよりのお色も揃っているので重ねるだけで大人っぽく使えるかなと思います。
第5位 リップケアオイル
- ブランド:excel(エクセル)
- タイプ:リップオイル
- 容量:4.1g
- 価格:1400円(税抜)
L001→ルビーレッド
L002→チェリーレッド
L003→ハニーピーチ
L004→トマトレッド
7種類の美容オイルを配合していて、血色感だけでなく唇ケアもできます。また、ティントなので落ちにくく、この時期にマスクをしていてリップが全部とれている!?なんていうことを予防できます。
お色もブルべさんにもイエベさんにも合わせやすいものが見つけやすい展開だと思います。excelはドラッグストアやバラエティショップで手軽に購入できるのもいいですね。
第4位 フルーティーピュアオイルリップ
- ブランド:CANMAKE(キャンメイク)
- タイプ:リップオイル
- 容量:5.3ml
- 価格:700円(税抜)
01→クリアピーチ
03→ライチソーダ
04→ストロベリーソーダ
プチプラの代表ともいえるキャンメイクのリップオイル。1000円以下で買えてぷるぷるの唇をつくることができます!美容オイル成分が98%も配合されており、パラベンフリー・アルコールフリーと優秀なアイテムです。
また、無香料のためリップ特有の甘い香りが苦手な方にもおすすめです。
どのお色も透明感・透け感があるので、重ね付けやナチュラルメイクに使用するとGOOD!
第3位 コンフォートリップオイル
- ブランド:CLARINS(クラランス)
- タイプ:リップオイル
- 容量:7ml
- 価格:3,200円(税抜)
01→ハニー
02→ラズベリー
03→レッドベリー
04→キャンディー
05→タンジェリン
06→ミント
07→ブラックベリー
お色は7色展開で、カラフルでPOPなお色が多いです。他のリップオイルに比べると香りがかなり甘く、強いかなと感じます。自然の植物成分が多く含まれており、トリートメント効果も抜群です。
重ためですこしもったりしているように感じますが、べたべたすることもなくさらさらすぎもしないテクスチャーでかわいいだけでなく保湿力もしっかりあります。
第2位 アディクトリップグロウオイル
- ブランド:Dior(ディオール)
- タイプ:リップオイル
- 容量:6ml
- 価格:3800円(税抜)
001→ピンク
002→コーラル
006→ベリー
007→ラズベリー
012→ローズウッド
015→チェリー
お色は現在6色展開ですが、限定などでも様々なお色が展開されています。1本でもしっかりした発色のものや、ベースやトップコートにも使用することができる薄付きの発色のものがあり、一人一人の唇の水分量に反応して発色が変わります。
マキシマイザーと同じお色のものもありますが、こちらの方ピリピリ感はなく、若干薄目に発色しますがしっかり潤います。
アプリケーターが大きいので最初は少し驚きましたが、見た目もポーチに入っていてテンションが上がるようなかわいいフォルムなので見た目にもこだわりたい方におすすめです。
第1位 コスメデコルテ リップオイル
- ブランド:COSMEDECORTE(コスメデコルテ)
- タイプ:リップ
- 容量:4.7ml
- 価格:2,700円(税抜)
01→white jasmine
02→minty shine
03→luxe camallia
04→fuchsia rose
05→berry wine
お色は5色展開で、どのお色もナチュラルなので1本でも重ね塗りでもいけると思います。
また、各お色に違う香りがついていています。どの香りも自然な香りで香り付きが苦手な私でも付けることができました。
唇をふっくらととケアしながらつるつるの唇にみせてくれます。潤いはしっかりありますが、嫌なぺとぺと感はなく、自然に唇に膜を張ったかのように保湿できます。
リップオイルの選び方は…?
テクスチャーで選ぶ
リップオイルの中には、保湿力重視でもったりしているものや、とにかくつけているのを忘れるようなサラサラした使用感のものがあります。乾燥をとにかく防ぎたい方は唇の保護力が強いもの、ベタベタが嫌な方はサラサラしたものを選びましょう。
発色の強さで選ぶ
リップケアとして使いたい場合はあまり色のつかないもの、お手持ちのリップの色を変えたい・マットリップの艶出しに使いたい場合は透明感や艶出し効果の強いものがいいでしょう。また、一本で色を出したい場合はティント系や発色の強いがおすすめです。
配合されている成分で選ぶ
リップオイルは、唇のケアができるものが大半なので配合されている美容成分を確認して選ぶのもポイントです。
リップオイルの使い方は…?
ケア用品として使う
寝る前のリップケアとして唇を保湿すると翌朝も皮むけなくうるうるのリップになります!また、口紅の下地として使用し、保湿することにも使用します。
口紅の艶出しとして使う
マットなリップに艶を出したいときにもおすすめです。塗るだけでつやぷるリップが完成します。また、いつもの口紅に重ねても少しちがう雰囲気になるので印象チェンジにも使えます。
単体で使う
重ね塗りもいいですが、もちろん単体でも使用できます。ティント効果や保湿力も兼ね備えているので、ナチュラルに使用したい方におすすめです。自分の唇の水分量によってお色が変化するものもあるのでそのようなものを単体で使ってもおもしろいです。
おすすめリップオイル比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
ブランド |
価格 |
特徴 |
商品リンク |
リップオイルをつかってつやぷるの唇に★
口紅やグロスともまた違った魅力をもっているリップオイル。そんなリップオイルを使ってよりつやつやぷるぷるの唇を手に入れましょう!