口コミでも人気を誇る多機能欲張りマスカラおすすめランキング!
絶対滲ませないのにボリュームもロングも両方叶うマスカラ特集。
サッとひと塗りで美しく印象的な目元を演出してくれて、雨の日でも夜まで滲まないおすすめのマスカラを厳選しました。
美しい目元が手に入るマスカラおすすめランキング
マスカラを塗った直後はキレイな目元なのに、時間とともにボリュームダウンをしてしまったり滲んでしまうものです。
ボリュームもロングも両方手に入って長時間キープしたい方向けの、さっとひと塗で簡単なのに滲まずキレイが長持ちする人気のマスカラをご紹介します!
第10位 エクストラロング マスカラ
- ブランド:Amplitude(アンプリチュード)
- タイプ:ウォータープルーフ
- 容量:7.6g
- 価格:4,200円(税抜)
汗にも強く、水にも強いウォーターレジスタントを処方しているマスカラ。
ひと塗りで美しい目元を演出してくれます。
カラーは全3色で展開。
1本1本を長く美しく、そしてゴージャスなまつげにしてくれます。
第9位 ロング&カラード ラッシュ
- ブランド:excel(エクセル)
- タイプ:スマッジプルーフ
- 容量:8.2g
- 価格:1,500円(税抜)
ダークなカラーマスカラなのに、長く美しくそしてボリュームを与えてくれるマスカラ。
メイク崩れを防止してくれるスマッジプルーフタイプです。
カラーは全4色で展開。
トリートメント配合のため、目元をケアしながらメイクをすることができます。
第8位 MOTE MASCARA COLOR
- ブランド:UZU BY FLOWFUSHI(ウズバイフローフシ)
- タイプ:ウォータープルーフ
- 容量:5.5g
- 価格:1,800円(税抜)
最先端技術による、お湯で落とせるウォータープルーフマスカラ。
ひと塗りでまつげ1本1本をしっかりキャッチしてくれるので、まるで自まつげが伸びたかのような付け心地を実感できます。
カラーは全5色で展開。
100%天然由来成分が配合されているため、塗るたびに目元をケアしてくれます。
第7位 ロング&カールマスカラ スーパーWP
- ブランド:ヒロインメイク
- タイプ:ウォータープルーフ
- 容量:6g
- 価格:1,000円(税抜)
ロングエクステファイバーが配合されていて、ボリューム&ロングのどちらも叶う、ウォータープルーフマスカラ。
スーパーガードポリマー配合により、1日中メイク崩れを防いでくれます。
カラーは全2色で展開。
まつげ美容液成分が配合されているため、まつげを労わりながら美しい目元にしてくれます。
第6位 フレアリングカールマスカラ ボリュームプラス
- ブランド:CANMAKE(キャンメイク)
- タイプ:ウォータープルーフ
- 容量:6g
- 価格:650円(税抜)
プチプラなのにお値段以上の働きをしてくれる、ウォータープルーフマスカラ。
カラーはショコラブラックの全1色で展開されていて、ブラックよりもやわらかい印象を与えてくれます。
繊細ボリューム配合なので、ボリュームとロングのどちらも叶います。
第5位 グランディオーズ ウォータープルーフ
- ブランド:LANCOME(ランコム)
- タイプ:ウォータープルーフ
- 容量:10ml
- 価格:4,200円(税抜)
スワンネックと精密エラストマーブラシにより、ボリューム&カール&ロングの3つをかなえてくれる、ウォータープルーフマスカラ。
カラーは全1色で展開しています。
トリートメント成分配合なので、まつげをケアしながらマスカラを塗ることができます。
第4位 マイラッシュ アドバンスト
- ブランド:OPERA(オペラ)
- タイプ:フィルム
- 容量:5g
- 価格:951円(税抜)
特殊な粒子により、繊維を配合せずにボリューム&ロングなまつげが叶うフィルムマスカラ。
使いやすいスリムブラシなので、初心者さんにも安心です。
カラーは全1色で展開。
美容液成分配合なので、まつげにやさしいマスカラです。
第3位 ラッシュニスタ N
- ブランド:MAYBELLINE NEW YORK(メイベリン ニューヨーク)
- タイプ:フィルム
- 容量:7.5ml
- 価格:1,200円(税抜)
エアリーライトファイバー配合により、いつまでも塗りたてのまつげを演出してくれるフィルムタイプマスカラ。
お湯で簡単に落とすことができます。
カラーは全3色で展開。
日本人の目元に馴染みやすいコンパクトサイズのブラシなので、細かい部分にもマスカラが届きます。
第2位 イニミタブル エクストレム
- ブランド:CHANEL(シャネル)
- タイプ:スマッジプルーフ
- 容量:6g
- 価格:4,200円(税抜)
ロング&ボリューム&カールをバランス良く演出してくれる、日本人のためにつくられたスマッジプルーフマスカラ。
お湯で簡単に落とせるので、お肌への負担も少なくすみます。
カラーは全1色で展開。
人体工学により設計されたブラシのため、目元に馴染みやすく塗り残しを防止してくれます。
第1位 塗るつけまつげ ラッシュアップ
- ブランド:dejavu(デジャヴュ)
- タイプ:フィルム
- 容量:8.5g
- 価格:1,200円(税抜)
お湯で簡単にオフできるのに、つけまつげをしているかのようなフィルムタイプマスカラ。
ダマになりにくく保湿効果もあるため、いつまでも美しい目元を演出してくれます。
カラーは全2色で展開。
口コミで常に大人気の実力派マスカラです。
自分に合ったマスカラを選ぶポイント
自分のまつげの悩みに合わせて選ぶ
せっかく優秀なマスカラを選んでも、自分の悩みをカバーしてくれるマスカラではない場合、効果が激減してしまいます。
自分のまつげの悩みに合わせて、マスカラを選ぶようにしましょう。
まつげが短い
マスカラブラシの形状が細いタイプのものを選ぶようにしましょう。細いタイプのブラシは目頭などの細かい部分に届くだけでなく、短いまつげもしっかりキャッチしてくれます。
まつげがボサボサ
またはカール力をキープしたいと言う方は、コームタイプのマスカラを選ぶようにしましょう。
コームタイプのマスカラは、ボサボサになってしまったまつげをキレイに梳かしながら正しい方向へと導いてくれます。
また、マスカラ液がブラシにたくさんつくことを防いでくれるため、マスカラを塗ってもまつげが重くなりにくく、結果としてカール力がキープされる効果を期待できます。
理想としているアイメイクに合わせて選ぶ
どのマスカラにしようか悩んだ時は、自分の理想としているアイメイクに合わせてマスカラを選ぶと言う方法があります。
ロングもボリュームもほしいけれど、ナチュラルに見せたい!と言う方には、思い切ってマスカラの色を変えると言う選択肢があります。
ナチュラルに見せたい
ダークブラウンはしっかりした存在感を出しつつも少しだけナチュラルに仕上げたい時に。
またライトブラウンは、存在感をあまり出さずにやわらかい印象に仕上げたい時におすすめです。しっかりしたボリュームもロングもあるのに、ナチュラルでやわらかい印象を与えてくれます。
統一感を出したい
マスカラの色選びで悩んだ時は、自分の瞳の色や髪の毛の色に合わせて選ぶと言う方法もあります。
統一感を出すことによって、不自然な印象を与えなくなります。
自分の生活習慣や肌質で選ぶ
多機能型で優秀なマスカラはたくさんありますが、それぞれのマスカラによってタイプが異なります。
マスカラ選びで悩んだ時は、自分の普段の生活面において選ぶと言うのもおすすめです。
ウォータープルーフタイプ
ウォータープルーフタイプは皮脂には弱い性質を持っていますが、カール力もキープ力もしっかり持っていて、何より水に強いと言う性質を持っています。
普段よくプールに行く機会があったり水に触れる機会がある方は、ウォータープルーフタイプを選ぶのがおすすめです。
スマッジプルーフタイプ
スマッジプルーフタイプは、ウォータープルーフタイプと比べるとカール力もキープ力も低くなってしまいますが、その分皮脂に強く、メイクを落とす際はお湯で簡単にオフできると言う特徴を持っています。
皮脂が多い肌タイプでメイク崩れが気になる方はスマッジプルーフタイプがおすすめです。
また、お湯で簡単にオフできるので、お肌が弱い方にもおすすめです。
フィルムタイプ
フィルムタイプは、水にも強く皮脂にも強くとても優秀なタイプです。また、お湯で簡単にオフできると言う特徴もあり良いこと尽くしですが、カール力もキープ力も低く時間とともに落ちやすいと言う欠点があります。
そのため水に触れる機会があり皮脂も多いけれど、お肌にはあまり負担をかけたくないと言う方には、フィルムタイプがおすすめです。
滲まないおすすめマスカラ比較一覧表
商品画像 |
---|
商品名 |
ブランド |
価格 |
特徴 |
商品リンク |
絶対滲まない多機能マスカラで美しい目元を手に入れて
滲まないマスカラと一言で言っても、ウォータープルーフタイプやスマッジプルーフタイプ・フィルムタイプとさまざまなタイプのものがありますね。
自分に合うマスカラを見つければ、美しく印象的な目元を手に入れることができます。
今回のランキングにある滲まないマスカラは、ロングもボリュームも手に入る多機能性でたくさんの良い口コミがある優秀なものばかり。
それぞれのマスカラの特徴をしっかり確認して、ぜひ自分にぴったりなものを見つけて美しい目元を手に入れてくださいね。